認知症の特徴(7) こだわりや思い込みが長く続く

なにか一つのことにこだわって、そこから抜け出せなくなるという特徴もあります。

こだわりや思い込みの内容は人それぞれ異なります。

  • 毎日同じものを買ってくる
  • お店のものを勝手に持ち出す
  • 物を拾ってきて溜め込む
  • 家が乗っ取られると思い込む
  • 真夜中に買い物に行こうとする
  • 衣類を部屋中に広げる

といった状態がありますが、いずれの場合も、周りの人が否定したり、そうしないように説得したりすると、火に油を注ぐようなもので余計こだわりが強くなってしまうことが多くなります。

こだわりへの対応:基本は放置

生活に支障がないレベルであれば、そのまま放っておくのがよいとされます。

ただし、近所の人やお店の人など誰かに迷惑をかけてしまうような場合には、あらかじめ関係者に相談しておいて、理解と協力を頼んでおいたほうがよいかもしれません。

  • そのままにしておく
  • 第三者に話してもらう
  • 場面転換をして他のことに関心を向ける
  • 地域の協力理解を得る
  • 長期間は続かないと割り切る
タイトルとURLをコピーしました